活動実績

過去500回以上講座を開催 参加者延べ5,000人以上
Zoom講習開催実績
2022年12月 川崎市福祉人材バンクZoomオンライン特別実習
2022年12月 川崎市福祉人材バンクZoomオンライン初歩研修(2回開催)
2022年6月 川崎市福祉人材バンクZoomオンライン初歩研修(2回開催)
2021年12月 川崎市福祉人材バンクZoom初歩研修
2021年10月 宮前区社会福祉協議会Zoom研修
2021年6月 幸区社会福祉協議会Zoomオンライン勉強会
2021年6月 川崎市福祉人材バンクZoomオンライン研修会
2021年3月 川崎市高津区地域包括ケアシステム講演会
2021年3月 幸区社会福祉協議会Zoomオンライン勉強会
2020年11月 セントラルスポーツZoom講座
2020年10月 高齢者向け有料講座Zoom講習開始
スマホ/タブレット講習開催実績
2023年1月〜2月
川崎市中原いきいきセンター:シニア向けスマホ基礎講座(全3回)
川崎市かわさきいきいきセンター:シニア向けスマホ基礎講座(全3回)
2022年12月15日
川崎市宮前市民館: シニア世代の体力アップと認知症予防を考える連続講座(最終回)
2022年12月8日
川崎市宮前区野川いこいの家:スマホ相談会
川崎市宮前区白幡台いこいの家:スマホ相談会
2022年11月26日
川崎市多摩いきいきセンター:スマホ相談会
2022年11月10日
川崎市多摩区登戸いこいの家:スマホ相談会
2022年11月
川崎市多摩いきいきセンター:シニア向けスマホ基礎講座(全3回)
2022年10月27日
川崎市幸区御幸いこいの家:スマホ相談会
2022年10月13日
川崎市麻生区白山いこいの家:スマホ相談会
2022年3月10日
川崎市幸市民館:もう少し使いこなしたい人向けスマホ講座
2022年3月
川崎市宮前いきいきセンター:シニア向けスマホ活用講座(全3回)
2022年2月
川崎市高津いきいきセンター:シニア向けスマホ基礎講座(全3回)
2022年1月〜2月
川崎市宮前市民館:スマホボランティアになりませんか?〜スマホを教えるグループをつくろう〜(全3回)
2022年1月20日
川崎市高津老人福祉センター:施設職員向け講座、高齢者向けのスマホ対応について(Zoomハイブリッド開催)
2021年11月〜2022年2月
川崎市宮前老人福祉センター:もっと学ぼう!スマホ講座(全6回)
2021年11月28日
川崎市幸市民館:スマートフォンの基本的な操作と便利な機能
2021年9月22日
海老名市社会福祉協議会:いきいきカレッジ「SNS活用術」
2021年9月〜11月
高津市民館:高齢者向けスマホ講座:スマホ事始め(全4回)
2021年4月〜2022年3月
川崎市さいわい健康福祉プラザ(幸区社会福祉協議会):毎月2回のスマホ・タブレット講座(初心者向け、中級者向け各年12回)
2021年3月15日
川崎市高津区地域包括ケアシステム講演会「今からでも知っておきたい『オンライン』の地域活動 」
2020年10月〜2021年3月
川崎市さいわい健康福祉プラザ(幸区社会福祉協議会):毎月2回のスマホ・タブレット講座(初心者向け、中級者向け各年12回)
2020年9月
海老名市総合福祉会館(海老名市社会福祉協議会) 「シニアにとってのSNS」/「facebook活用方法」
2019年11月
明治スポーツプラザ(幸スポーツセンター) スマートフォンの基本/フェイスブックの活用
2019年11月
セントラルスポーツ株式会社 スポーツクラブ利用者向けフェイスブック講座
2019年10月
中原市民館(川崎市生涯学習財団) 【シニアの社会参加支援事業入門コースⅠ】
「ネット・スマホのトラブル」対策 シニア世代が安心してITを使うために。
2019年10月
川崎市宮前市民館菅生分館(宮前区役所生涯学習支援課):
すぐに役立つスマホ活用術 便利で楽しい生活にチャレンジ!! スマホの基礎講座
2018年11月、2019年3月
麻生市民交流館やまゆり(NPO法人あさお市民活動サポートセンター) スマートフォン活用講座
2018年6月
センチュリーハウス溝の口(長谷工シニアホールディングス) カメラアプリの活用法
2017年9月、11月
らくらくライフ/川崎市元住吉ショールーム:
初心者が知っておくべき知識、スマホ・タブレット活用のコツ、LINEの使い方・動画(YouTube)の活用法
2017年6月、7月
シニアステーション田園調布(社会福祉法人池上長寿園): スマホ操作の基本、LINEの使い方
2017年4月〜2018年1月(定期講座)
麻生区老人福祉センター(麻生区社会福祉協議会): スマホ・タブレット講座(全6回)
2016年10月〜12月(定期講座)
麻生区老人福祉センター(麻生区社会福祉協議会) :スマホ・タブレット講座(全6回)
2015年11月〜(不定期開催)
川崎市宮前市民館 Cafeみやまえ スマートフォン何でも質問講座
2015年7月〜2020年3月
川崎市さいわい健康福祉プラザ(幸区社会福祉協議会):毎月2回のスマホ・タブレット講座(初心者向け、中級者向け)
スマホ/タブレット何でも相談講座(無料)2016年〜350回以上開催(NPO設立以降)
スマホ/タブレット何でも相談講座(無料)2013年〜2016年 100回以上開催(前身の市民団体当時)