top of page

市民エンパワーメント研修「スマホボランティアになりませんか?~スマホを教えるグループをつくろう~」

みなみむら



川崎市宮前市民館にて、スマホを教えるスマホボランティアになるための講座がスタートしました。



参加者は15名、全3回の講座です。

講座のなかで、タブレットが各自に配布されました。ちなみに、LAVIE TAB という機種でした。NECですね。


スマホを教える人むけの講座というのは、個人的には初めての試みだったのですが、こういった趣旨の講習会は、今後増えていきそうな気がします。これは教える本人のためにもなるし、スマホ利用者の裾野を広げるという意味でもスケールしていく手法ですね。


普段の「スマホを学ぼうとする人向けの講座」でも、今日聞いたことを友達に教えあげるつもりで聞いてください、ということをお願いしています。先生をしてみることが自分にとって一番勉強になるというのは実感しています。


最近、シニアが集まるような施設で、スマホ講座の開催が多くなったと感じます。うれしいことですが、「やっと今になって動き始めたか・・・」という思いも正直あります。。。

ともかく、当NPOとして出来ることは積極的にしていきたいと思います。

閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示

削除できないアプリ(Android)

最近ちょこちょこ聞かれたので書いておきます。 androidのスマホでは、元から入っているアプリで削除できないアプリが幾つかあります。 そういったアプリは設定メニューから「アンインストール」を選択できないので、代わりに「無効にする」を選択して黙らせて下さい。

ドコモ、au、ソフトバンクが打倒LINEで結託

「ドコモ、au、ソフトバンクが打倒LINEで結託」 こんなニュースが出ていました。http://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00076/ 何かというと、今後は電話番号を使ってLINEのように相手にスタンプ(のよう...

オリンピック・アプリ

もうオリンピックも終盤ですが、NHKと民放の2種類のオリンピックアプリがありまして、外出先でもライブ中継が見れたりします。羽生くんの金はこのアプリで見ました。 https://www.gorin.jp/app_info/...

Comments


bottom of page