top of page
検索


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
2018/06/14 ショート講習「iPhoneとAndroidの違い」
スマホ・タブレットを動かす基本ソフト(OS)の話をしました。 iPhoneはiOS、アンドロイド端末はAndroidという名前のOSが使われていますが、アンドロイド端末は製品によって使っているAndroidのバージョンが様々です。 #iPhone #Android
閲覧数:1回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
20181101 ショート講習 把握しておくべき自分のスマホ情報
20181101 のショート講習資料を共有します。 #使い方 #基礎知識
閲覧数:3回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
20180802 自分に足りない知識を把握する
8/2 のショート講習資料を共有します。 自分に足りない知識を把握するというテーマです。ここに書いた項目が全部出来るくらいになれば、自力でどんどん知識を増やしていくことができると思います。 #基礎知識 #使い方
閲覧数:4回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
2018/04/05ショート講習「スマホを使う上で覚えるべき4つのポイント」
今日はスマホを使う上で覚えて頂きたい4つのポイントについてお話しました。 ・設定メニュー ・WiFi通信 ・アプリの入れ方、捨て方 ・インターネット検索 とても大事なので是非覚えて下さい。 #使い方 #基礎知識
閲覧数:4回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
2018/07/12のショート講習「海外旅行でのスマホ活用法」
ワールドカップ観戦でロシアを旅してきたNPOメンバーがとてもホットなスマホの使い方を解説してくれました。 海外に行く方にはとても参考になると思います。 #使い方 #海外旅行
閲覧数:3回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
20180607 カメラアプリの活用法
6/7 カメラアプリの活用法 の資料を共有します。 #アプリ #使い方 #カメラ
閲覧数:1回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
2018/08/09のショート講習「BANDアプリの使い方」
本日は当NPOが中原市民館で開催しているスマホ・タブレット何でも相談講座「活き生きクラブ」で活用しているアプリ「BAND」の使い方を説明しました。 #アプリ #講習会
閲覧数:6回
0件のコメント




ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
02/22/2018のショート講習「シニアの方がスマホを使う上で大事だと思うこと」
本日は、日頃シニアの皆様向けにスマホ講習をやっていて思うところをお話しました。 理屈より感覚、怖がらない、アプリの入れ方/捨て方を覚える、検索技術を身につける、 などなど、半分お説教でしたが、ちょっと取り組み方、考え方を変えると、よりスマホを便利に使えるようになるかもしれません。
閲覧数:4回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
2018/05/31 ショート講習「QRコード」
QRコードは様々なアプリで読み込めますが、QRコード読み込み専用アプリを一つダウンロードしておくと良いでしょう。オススメの専用アプリは資料参照。 #アプリ #QRコード
閲覧数:2回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
20181004 日常生活でスマホをどう活用するか
10/4 に実施したショート講習の資料を添付します。 #使い方 #基礎知識
閲覧数:5回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
2018/04/26 ショート講習「スマホ操作で覚えておきたいアイコン」
スマホ、タブレットには機種にかかわらず共通して使われているアイコン(=イラストのマーク)があります。 アイコンの意味と機能を覚えておくとスマホの「さあ、困った」が少しは減るはずです。 #使い方 #アイコン
閲覧数:2回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
20181206 アプリとブラウザとインターネット
12/6 のショート講習で使用した資料を共有します。 #アプリ #インターネット
閲覧数:4回
0件のコメント

ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
2018/12/13ショート講習「2018ベストアプリ」
今日はAppleとGoogleが毎年発表しているベストアプリを紹介しました。 今年最も話題を集めたのはTikTokという動画作成&共有アプリでした。 あまり高齢者向きのアプリではないので、他にも幾つかアプリを紹介しました。 #アプリ
閲覧数:3回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
2018 1220 ショート講習 NPO活動
12/20 のショート講習資料を共有します。 NPO活動についての話で、技術的なトピックは含まれていません。 #NPO
閲覧数:5回
0件のコメント




ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
09052019 BANDアプリの紹介
9/5 のショート講習の資料を添付します。 今回は、講習会参加者で利用を勧めている BAND アプリの紹介です。
閲覧数:1回
0件のコメント

ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
有料講座のご案内
8/29より有料の講座「基礎から学ぶスマホ・タブレット教室」をスタートします。 先着10名となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。 #基礎知識 #使い方 #有料講座
閲覧数:1回
0件のコメント


ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
2019/6/6 ショート講習「有料セミナー」
6/6 のショート講習資料を添付します。有料セミナーについて、日程など詳細が確認したらまたお知らせします。
閲覧数:4回
0件のコメント

ikiikiclub
2020年4月14日読了時間: 1分
写真の保存について
今日の講習ではスマホで撮影した写真の保存についてお話ししました。 結論から言うとGoogleフォトを利用するのが一番です。 #カメラ #写真 #基礎知識
閲覧数:2回
0件のコメント
bottom of page